LOADING

コンテンツ CONTENTS

「子どもの夏休み、やっと終わりました!」
先日、ご来院された患者様からいただいたご報告です。
院長の主観ですが
疲労感と開放感が入り混じった
なんとも晴れ晴れしたお声が印象的でした!

夏休みは
3食の準備や
お子様の遊び相手などがあり
ご自身の時間が持てず疲労感が強まっていくケースが多いのだそう。
夏休みに関するあるアンケート調査によると
「気づかないうちに寝てしまう」
という項目が特に多かったようです。
この調査結果からも
「睡眠不足のパパママが多いのでは?」と感じるのは難しくないと思います。

国立長寿医療研究センターによれば
睡眠不足と健康リスクについて
おおまかに以下を挙げています。
・免疫力低下
・糖尿病リスク増大
・認知、注意力低下
いずれも体と生活に与える影響が大きそうですよね(汗)

そこで今回は
睡眠改善のセルフケアについて
ご紹介いたします!

◇失眠(しつみん)
場所:
かかとの中央で、他より少し柔らかい部位。
刺激:
親指で3秒ほどの指圧を数回繰り返してください。
またお灸もオススメですよ!

さらに
就寝予定の1.5時間前を目安に
39~40℃で10~15分の入浴は
リラックス神経を優位にし
睡眠改善にとっても効果的です!

最近は夏の疲れが残ることで
自律神経に悪影響を及ぼし
夏バテならぬ秋バテを訴えるかたもいらっしゃいます。

ぜひツボ押しと入浴で睡眠の質を高め
快適な毎日をお送りくださーい!!

つらいお体のお悩み、ぜひ当院までご相談ください!
ご予約はしんきゅうコンパスより承っております。

Instagram